「新年会シリーズ」後半の日曜日。12時柴又にて「葛飾区華道茶道会新春の宴」で挨拶。叔母の中山宗歩理事長を中心に各流派の先生方が揃い子年の活躍を誓い合い…
続きを読む
1月最後の週末。朝から「下小岩第二小学校すくすくスクール餅つき大会」「六中自治会餅つき大会」に伺い杵を握りました。寒さもなんのその!「ヨイショ、ヨイシ…
「新庁舎建設等検討特別委員会」が開かれ、「新庁舎移転に伴う船堀駅周辺街づくり」について執行部からの説明がありました。 その後、各会派から現段階における…
木曜日はクラブ当番日。 11時から14時までは原則として自民党控え室にて来客対応や電話での問い合わせにお答えしています。電話では区民の方から直接、議会…
我が家はJR小岩駅南口フラワーロード商店街の中にあります。 その真裏[南小岩6丁目]地域の交通課題場所に赤茶色の道路舗装と注意喚起の看板が設置され一ヶ…
区役所で相談者の方や行政担当者との打ち合わせが続きました。 小岩地域の課題はもちろん、最近は区全体に関わる課題などについてもご相談事項を頂戴しており、…
大寒なのに春のような暖かさ。 日中の気温は13℃となり、3月並みの陽気です。暖冬はいいのか?どうなのか? 今日の新年会は<昼間・お弁当・ノンアルコール…
快晴の日曜日。 「片山自治会新春餅つき大会」で皆さんと柔らかいお餅に舌鼓(^^) その後「立正佼成会小岩支部新春の集い」会長を務める「ターゲットバード…
今シーズン一番の寒さに見舞われた土曜日?この週末は「新年会シリーズ中盤」のハイライト。 新春吉例「小岩北口町会成田山初詣」(^^)みぞれ混じりの冷たい…
平成7年1月17日午前5時46分「阪神淡路大震災」発生。 あの日から25年。 今日も「小岩神社奉賛会新年祈願祭」「くすのき上一色南部親交会新年会」「江…
朝から区役所にてdesk work。 皆さまからお預かりしている相談事項や地域課題について、行政担当者らと打ち合わせ。そのための資料作成などにもじっく…
私が副理事長を務める江戸川区華道茶道協会「本部役員会」。 お茶会やいけばな展、そして初心者教室などの打ち合わせ。特に今年は3月に「えどがワールド」4月…
「令和二年度 施策協議会」が開かれ、私たち区議会自民党に対して新規事業66件、拡充事業38件計104件にわたる令和二年度の各施策について執行部より内容…
新春三連休最終日は「成人の日」。令和初の成人式。江戸川区では男性3860人女性3788人計7648人が新たに社会人の仲間入り。これは都内2番目の人数で…
凛とした雰囲気に包まれる中「小岩消防団始め式」が行われました。村瀬団長を先頭に八分団の精鋭陣は町の防災リーダーとしての気概にあふれ頼もしい限りです。仕…
今日から三連休(^^) 様々なお招きをいただいており、文字通り走り回ります‼️ 「くすのき上中百々の会新年会」「紅花書道会新年会」で挨拶した後、タワー…
「フラワーロード商店街新年会」が開かれ、令和二年の新春を祝いました。昨年の「商品券まつり」では吉田会長を先頭に会員各店が健闘!フラワーロード大いには賑…
10時から5つある常任委員会が一斉に開かれ私は「福祉健康委員会」出席。付託されている陳情審査、執行部報告に対する質疑など新年初の議会活動にふさわしく活…
今日は「南小岩司町会新年会」「輝世会新年会」にお招きいただきご挨拶。司町会は昨年創立90周年を迎えた伝統ある町会。 くすのきクラブや子ども会も充実して…
「江戸川区新年賀詞交歓会」が開かれ、区内全域各界各層を代表する方々が令和時代初の新年を祝い、飛躍を誓い合いましたp(^_^)q 斉藤猛区長は「多田前区…