• 南北をつなぐ夢

    南北をつなぐ夢

    「メトロセブン促進協議会総会」が開催されました。 総会には、江戸川区・葛飾区・足立区の区長と議長、さらには区議と関係職員が揃って出席。 平成6年に設立…

    続きを読む

  • 常任委員会

    常任委員会

    「文教委員会」が開かれ、「鹿本幼稚園廃園に関する陳情」審査の他、「学校選択制」「区民ラジオ体操大会」「読書科活動実践例」などについて報告がありました。…

    続きを読む

  • テーマは安全

    テーマは安全

    8時から小岩駅前~フラワーロードにおいて、毎月10日恒例の「自転車安全デー」が行われました。 これは、小岩警察・自転車安全推進委員・フラワーロードが一…

    続きを読む

  • 現場の声~想い

    現場の声~想い

    今日から区議会自民党と区内各種団体による「意見交換会」がスタート。 8月までかけて30を越える団体の皆様方と率直に話し合いをしてまいります。 毎年、初…

    続きを読む

  • 同窓会満点(^^)

    同窓会満点(^^)

    昨夜からの雨で大会会長を務める「EDOGAWAソフトボール大会」は中止。来年に期待w(゜o゜)w 10時タワーホールで「ボランティアフェスティバル」(…

    続きを読む

  • 七夕飾りはフラワーロード

    七夕飾りはフラワーロード

    商店街にとって季節装飾は重要なツール(^o^) 街の明るさや季節感を演出し、買い物する皆さんにプラスアルファの楽しさをプレゼント。 フラワーロード商店…

    続きを読む

  • まっすぐに

    まっすぐに

    7月3日閉会した「平成24年度第2回定例会」を中心とした区政報告のため、私達、区議会自民党では連日、主要駅前で地元選出議員を先頭に街頭演説を行い、区民…

    続きを読む

  • よき住民性(^O^)

    よき住民性(^O^)

    「環境をよくする運動小岩地区大会」に参加。 今年で12回目を迎えるこの環境活動は、小岩地域の町会自治会、商店会などから約1000人が参加して合同パトロ…

    続きを読む

  • 地域力あってこそ

    地域力あってこそ

    今年も11月23日に開催予定の{ウオーキングフェスタ 毎年、開催場所を変えて、区内全域にウオーキングを広めています。 今年は「水辺のスポーツガーデン」…

    続きを読む

  • 本会議最終日

    本会議最終日

    「平成24年度第2回定例会」も本日最終日を迎えました。 13日間にわたる会期中、本会議や常任委員会で意見が交わされました。 この定例会には区長から「定…

    続きを読む

  • 新しい取り組みを

    新しい取り組みを

    平成18年から東京都が導入した「新公会計方式」について、区議会自民党では、都から関係部課長を招き研修会を開きました。 この「新公会計方式」は、従来の現…

    続きを読む

  • 一年ですね・・

    一年ですね・・

    7月スタートは過ごしやすい朝で迎えた日曜日(^O^) 9時ターゲットバードゴルフ『第4回FUJI☆CUP』開会式。 106人が参加して初夏の争覇戦はニ…

    続きを読む

  • 薬食同源

    薬食同源

    今春「公益社団法人」の移行認定を受けた江戸川区薬剤師会。 言うまでもなく、「薬の開発~薬の情報提供~販売」を通じて区民の生命・健康を守るために薬剤師会…

    続きを読む

  • 文化は永遠

    文化は永遠

    「区議会文化芸術振興議員連盟」・・この議連は[区内文化発展と文化関係者との交流]を目指し、1999年に結成された江戸川区議会議員による超党派組織です。…

    続きを読む

  • 常任委員会

    常任委員会

    「文教委員会」出席。 {区立保育園廃園}等の陳情審査、{学校選択制}等の執行部報告があり、各議員から質問や意見がありました。 私は{公開授業}の件につ…

    続きを読む

  • 小岩☆夢★開発始動

    小岩☆夢★開発始動

    『JR小岩駅前周辺地区再開発事業』の第一弾として各方面の注目を集める「南小岩7丁目西地区」が着工しました。 フラワーロードにある青々得大型スーパーはじ…

    続きを読む

  • 一般質問

    一般質問

    13時開議。 今日は9名の議員がそれぞれのテーマに沿って質問しました。 主な内容は次の通りです。「放射能について」「防災教育について」「ペットとの共生…

    続きを読む

  • 代表質問

    代表質問

    13時開議。 今回は2日間で計15名が質問に立ちます。今日は自民党はじめ、各会派代表議員6名による質問が行われ、区長・教育長・各部長が答弁しました。主…

    続きを読む

  • 地域防災に学ぶ

    地域防災に学ぶ

    10時「上一色中町会防災訓練」参加。 開会式で「上一色中町会単独で訓練を行うことは、大変有意義!万が一の際は、自分の命を守ることを考えてください。」と…

    続きを読む

  • 書は人なり

    書は人なり

    都内デパートで開催中の『細川護熙 書の世界展』に出掛け、書と陶芸による芸術美★細川ワールドを堪能しました(^^) 特に心に残った作品は{生死事大 無常…

    続きを読む