小岩地区出身の競泳の池江璃花子選手が、五輪代表選考を兼ねた日本選手権で、白血病から奇跡とも言える復活レースを制し、400メートルメドレーリレーに続き、…
続きを読む
「江戸川区商店街連合会正副会長会議」に、吉田義昭フラワーロード商店街会長と共に出席。 コロナ禍で苦戦が続く、商店街。 特効薬、万能薬は見つかりませんが…
区内公立中学校「入学式」が執り行われました。残念ながら、コロナ禍にある現在、地域の私たちの参列は叶いませんでしたが、真新しい制服に身を包んだ新1年生の…
公立小学校」入学式」が挙行されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来賓の参列はなしとなり、町を歩く小さな体に大きなランドセル姿の新1年生の…
新年度初の「議員団総会」。 【新庁舎建設へのスケジュール】【令和3年度新規施策】についての勉強会が実施されました。 江戸川区では、SDG s推進、組織…
薄曇りの空を見上げながら、地域を歩いた日曜日。 遅い昼食は更科で「たぬきそばの玉子入り」=(^.^)= コレ、大好きなんです⭐️久しぶりに食べましたが…
晴天の土曜日。 近くにある「駅みなみ児童遊園」内に、「防災倉庫」が設置されました。「公園内に防災倉庫を置き、発災時はもちろん、訓練や点検時に活用したい…
「南小岩神明町会役員会」で、顧問として挨拶。今日も三密回避に努め、短時間で内容濃い役員会。 今月29日の下小岩縁日まつりや5月22日のフラワーまつりは…
新年度がスタート(^^)v コロナ禍にあって、例年と異なり、静かな春と感じますが、東京の桜の名所である千鳥ヶ淵の桜🌸をはじめ、各所で桜が咲き、まさに(…
年度末の今日は、ポカポカ陽気に包まれる中、地域を歩き、皆さまからのご相談に応えてまわりました。そのうちの1人は喫茶店のマスター(^^)「藤澤さん、暑い…
昨日に続いて、春日和(^^) 暖かな日となりました。 年度末を迎え、町会や商店街、文化団体やスポーツ団体の多くが、コロナウイルス感染症に注意しながら、…
初夏を思わせる陽気の中、フラワーロード商店街~南小岩地区を歩き、ご相談ご要望をいただいている課題現場を廻りました。 歩いていると、汗ばむような好天日で…
日曜日の午後、「江戸川区吹奏楽連盟役員会」で顧問として挨拶。根本会長、石原理事長を先頭に、社会人バンドと中高吹奏楽部で構成される連盟では、9月に定期演…
地元の「かるがも公園」内の補修や要望を、公園を利用する小さな児を抱くお母さんたちからいただきました。保護者視点での課題点の指摘は参考になります。 その…
友人に誘われ、都内デパート正面に生けられた《れんぎょ》の作品を鑑賞。まさに春を告げる見事な黄色の作品(^ ^)かつて草月流大幹部として活躍された私の大…
朝から、地域の方々が、入れ替わりに相談に見えられました。 内容はそれぞれで、交通問題、空き家対策、入院や施設入所、教育課題への提案など、公園遊具など、…
満開の桜に南風🌸 桜が満開の時期となると、メニューから静かに消えるのが《かき南蛮そば》(^^) 今日は、所用で永田町へ出かけた帰途、日本橋にある蕎麦屋…
13時 本会議。 2月17日から、本日まで会期日程35日間で行われてまいりました「令和3年第1回区議会定例会」最終日。 私は委員長として、「予算特別委…
東京における《緊急事態宣言》は、解除されました。 しかしながら、リバウンドの心配も尽きません。引き続き、充分にコロナウイルス感染症対策にご注意ご協力を…
雨と激しい風の日曜日☂️ 「俳句 路風会」本日の兼題は《風光る》《彼岸》。秀作、佳作の数々に学びを得ました。 「一法クラブ」では、コロナワクチン接種に…