柴又の料亭「川甚」が閉店しました。「男はつらいよ」第一作の舞台となり、夏目漱石や尾崎士郎など、名だたる文豪の作品にも登場する老舗の名店。創業は寛政年間…
続きを読む
「江戸川区華道茶道協会総会」で、副理事長として挨拶。 三密回避、検温、マスク着用、短時間を堅守し、令和3年度をスタート。石田理事長から、会員の先生方に…
<議員団総会>が開かれ、[コロナウイルス対応][新庁舎建設へのスケジュール][予算特別委員会]など、重要課題について、会派15名で話し合い、対応を協議…
冷たい雨が雪に変わり、寒い1日。朝から町会長方との打ち合わせに追われました。 コロナウイルスによる<緊急事態宣言>を受け、現在、春の地域イベントなどに…
所用のため、船堀駅前にある「タワーホール」へ出かけました。 普段なら、会場利用者、展望塔、地元特産ショップ、喫茶店、打ち合わせなどで、多くの方々が行き…
東京のコロナ感染者は1026人。3日ぶりに1000人を超えました。そうした中、今日は?上一色中町会の有志の皆さんから寄せられた課題改善のため、西小岩に…
1月最終週を迎えました。 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大、さらに「緊急事態宣言」もあり、新年会などはすべて中止!例年とは違う1月となっています。…
ステイホームの日曜日。 心配された雪は降りませんでしたが、非常に寒い1日😨 今日は、自宅納戸や棚の整理に励みました=(^.^)=3年前の引っ越し以来、…
亡きジャイアント馬場さんの誕生日。1月23日→<ワン?ツー?スリー>と、フォールカウントになっているのもスゴイ(o^^o) 本名 馬場正平(1938~…
「熟年者支援特別委員会」出席。 今日は<熟年者がオンライン「でも」つながる意味とは?~コロナ禍で見えてきた可能性~」をテーマとした座学。コロナウイルス…
今日は、斎藤区長より、区議会自民党に対して<令和3年度施策全般>にわたり、内容説明がありめした。新型コロナウイルス感染症関連対策はじめ、喫緊の課題やS…
新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。東京では、新たに1274人の感染が発表されました。江戸川区では、<広報えどがわ><タワーホール船堀の展望…
13時 開議。 今日は<新型コロナウイルス感染症対策>に関する補正予算審査のため、「臨時会」が招集されました。新型コロナウイルスワクチン対策費、医療従…
「緊急事態宣言」のもと、今年は新年会が一件もなし。例年とは違う1月日程。そうした中でも、地域課題や皆さんからの相談事項対応は待ったなし‼️また、地元の…
ステイホームの日曜日。 今日も朝からPCの前に陣取り、メールや原稿作成に専念! 「昼食は何を食べようか?」と思案中に、タイミング良く「パパ⭐️お昼よ~…
ステイホームの土曜日。 本来なら、書道展、学校公開、町会役員会などが予定されていましたが、緊急事態宣言を受けて、すべて中止。今日は、資料整理に専念!特…
地元のフラワーロード商店街役員会で挨拶。政府による<緊急事態宣言>のもと、マスク着用、検温、三密回避、短時間を徹底し、 令和3年初顔合わせを無事に済ま…
今日は5つある常任委員会が開かれ、私は「生活振興環境委員会」に出席。 各委員会では、陳情審査や執行部報告に対して質疑応答がありました。 また、自民党議…
昨日とは打って変わり、暖かな日となりました。今日はそんな天気に誘われて、久しぶりに、辰巳新橋を起点に新中川<健康の道>をウオーキングしました。 「緊急…
新春三連休を終えましたが、<緊急事態宣言~コロナ感染拡大>さらに今日は午後から雨が降り、寒い1日となりました。 今日は、フラワーロード商店街を歩き、ご…