晴天の土曜日。 「江戸川区華道茶道協会全体会」で挨拶。本来なら、文化祭などの活動報告の場でしたが、今年は、コロナウイルス感染防止のため、文化祭や茶道講…
続きを読む
「フラワーロード商店街役員会」並びに「GOTO商店街イベント検討委員会」さらに「地域振興プロジェクト会議」と、三密回避に注意を払いながら、商店街関係の…
今日も朝から会議や面談、電話やメールでの打ち合わせに追われました。時には、机のPCを操作しながらの電話打ち合わせもアリです?内容は多岐にわたり、中には…
顧問を務める?「小岩本気青年会」で挨拶。コロナ禍にあって、久々の定例会‼️来春の大きなイベント企画を中心に話し合いました。 地元小岩を愛する若い仲間が…
私が応援する<箏アーティスト⭐️新井智恵>さんが出演される配信LIVE「末広がりコンサート🍁秋の音♫」(^_-)-☆ いよいよ、今夜です。 様々な女性…
南小岩にある介護器具を扱う「和康」ショールーム視察。 様々な方々からの要望に基づき開発された<24時間対応型・全自動排泄処理ロボット>について、機能の…
秋晴れの日曜日。 ミニ会食会出席のため、電車で日本橋へ移動。JR小岩駅ホームに立つと、南口には来年2月オープン予定の10階建商業ビル建設が進み、ホーム…
南小岩8丁目にある中華料理屋「萬石」さんで、仲間と昼食。 1966年開店のこちらは、オムライスやカツ丼などがメニューに並ぶ昔ながらの中華食堂です! 片…
コロナウイルスは、いまだ収束とならず、さらに、インフルエンザとのダブル感染の心配が広がりつつあります。 そうした中、江戸川区商店街連合会では、「コロナ…
13時 本会議。 9月17日から36日間にわたり開催されてきました「令和2年第3回定例会」最終日。 「令和元年度決算認定」はじめ、 議案9件、報告5件…
「令和2年度江戸川区産業賞表彰選考委員会」に出席。 区内全域から、自薦他薦の企業、事業所、商店、農家など、皆さんを、「優良企業表彰」「優良商店表彰」「…
区議会自民党による研修会。 本日は<SNSで発信力高める>をテーマに行いました。 講師は、古井康介氏。 自民党を中心に、多くの議員のネット戦略アドバイ…
「江戸川区華道茶道協会」幹部による打ち合わせ。コロナウイルス感染拡大防止のため、春以降の協会行事はすべて中止。お茶会や華道展などのない、史上初のケース…
タワーホールで開催の「くすりの正しい使い方絵画コンクール展」に出かけ、篠原会長、山口先生にご挨拶。今年は小中学生31校、392点の応募があり、15点が…
東京は12℃。12月中旬並みの寒い土曜日。 ?家業の「茶道具ふじさわ」も、コロナ禍の影響を受けて、いつもの秋との違いを感じています。 例年なら、9月~…
今日は、旧友が嬉しい来訪‼️ 若い頃、共に「いけばな草月流」を学んだ私たち。よく都内での華道展で一緒になり、熱く語り合ったことは懐かしい思い出です。 …
来年2月予定の小岩駅南口10階建ての商業ビルオープンに合わせ、小岩駅南北商店街が共催してのイベントを企画しています。 そこへ、福島駅長を先頭に「小岩を…
5常任委員会が一斉に開かれ、私は「生活振興環境委員会」に出席。陳情審査や執行部報告に対する質疑応答が交わされました。 閉会後は、議員団総会~行政担当課…
「江戸川区議会第3回定例会」は、決算特別委員会での審査を終え、終盤に入りました。 今日は、自民党議員団総会が開かれ、明日の常任委員会、22日最終日にお…
前一億総活躍・少子化担当大臣の衛藤晟一参議院議員が主宰する政治セミナー<衛藤晟一と明日を語る会>に、真友の田中利幸氏【(株)厨房市場代表取締社長】と、…