2012年6月30日
今春「公益社団法人」の移行認定を受けた江戸川区薬剤師会。 言うまでもなく、「薬の開発~薬の情報提供~販売」を通じて区民の生命・健康を守るために薬剤師会の先生方には大変ご尽力・ご活躍をいただいております。 今回の公益法人化 […]
2012年6月29日
「区議会文化芸術振興議員連盟」・・この議連は[区内文化発展と文化関係者との交流]を目指し、1999年に結成された江戸川区議会議員による超党派組織です。 主な活動は文化・音楽団体との意見交換会や親睦会!今期は43人の区議〔 […]
2012年6月28日
「文教委員会」出席。 {区立保育園廃園}等の陳情審査、{学校選択制}等の執行部報告があり、各議員から質問や意見がありました。 私は{公開授業}の件について、「外部講師を招いての公開授業には、親子で学ぶことにより、さらに意 […]
2012年6月27日
『JR小岩駅前周辺地区再開発事業』の第一弾として各方面の注目を集める「南小岩7丁目西地区」が着工しました。 フラワーロードにある青々得大型スーパーはじめ、一角が取り壊され11月に更地となり、平成27年3月には地上29階地 […]
2012年6月26日
13時開議。 今日は9名の議員がそれぞれのテーマに沿って質問しました。 主な内容は次の通りです。「放射能について」「防災教育について」「ペットとの共生社会について」「自転車走行問題」「地域防災リーダー育成」等、多岐にわた […]
2012年6月25日
13時開議。 今回は2日間で計15名が質問に立ちます。今日は自民党はじめ、各会派代表議員6名による質問が行われ、区長・教育長・各部長が答弁しました。主な内容は「更なる行財政改革について」「公会計制度の導入について」「教育 […]
2012年6月24日
10時「上一色中町会防災訓練」参加。 開会式で「上一色中町会単独で訓練を行うことは、大変有意義!万が一の際は、自分の命を守ることを考えてください。」と挨拶。 煙体験~起振車~消火器など、責任者の丸山副会長と共に、フルコー […]
2012年6月23日
都内デパートで開催中の『細川護熙 書の世界展』に出掛け、書と陶芸による芸術美★細川ワールドを堪能しました(^^) 特に心に残った作品は{生死事大 無常迅速} ※人生はどう生きるか?何を成したか? 時は矢のように過ぎ去りま […]
2012年6月22日
自転車をめぐるマナーや危険走行、安全性などが社会問題となってきていることは周知の事実です。そうしたことを踏まえて、この度小岩警察を中心に、町会自治会、そして商店街がスクラムを組んで「小岩自転車安全利用対策協議会」を発足し […]
2012年6月21日
今日から7月3日まで開期日程13日間で【平成24年度第2回区議会定例会】が始まりました。 区長は召集挨拶で『政治経済の混迷と険しい世情の中、地域イベントなどで区民の元気な姿が見られ、笑顔溢れる賑わい。花火大会も被災地復興 […]