2012年
夢☆応援します

区立中学2年生たちが、5日間の職場体験を通じ、事業所や地域の方々と触れ合い、社会性やコミュニケーションを培う貴重な機会、それが<チャレンジ・ザ・ドリーム>です。 事業開始から7年!今年も区内全域の会社や商店、区役所や病院 […]

続きを読む
2012年
日曜満足

早いもので、3月も最終週となりました。 8時柴又帝釈天での「葛飾区春季茶会」の役員として準備に追われました。 もっとも、役員の他に来賓や本日の席主 中山宗歩先生(裏千家)の弟子としての立場もあり、フル回転。 昼から地元に […]

続きを読む
2012年
稽古で成長

花柳眞理子先生を中心に小中学生に日本舞踊をご指導いただく「いきいき子供舞踊教室」o(^-^)o 早いもので、今年で9年目を迎えました。 花柳社中の熱心な指導に応え、子供たちは一生懸命稽古に励んでいます。 今日は1年間の成 […]

続きを読む
2012年
第1回定例会

本会議最終日。 監査委員として小久保委員四選、北川委員新任挨拶があり、予算特別委員会における審査報告及び賛成多数による可決! また、各常任委員会の報告がありました。 発議案では私が代表して「第32回オリンピック競技大会及 […]

続きを読む
2012年
春の夢

母校「下小岩小学校卒業式」出席。 青木校長先生が「校長会会長」を務めることから、今年は多田区長が出席。 「夢と自信を持って新しい道に進んでください。」と、卒業生に祝福と激励のメッセージ(^O^) 53人の卒業生が整然と臨 […]

続きを読む
2012年
絆KOIWAプロジェクト

東日本大震災から一年目の今年3月11日に小岩駅北口駅前広場並びに東京葬祭各式場で開催した被災地支援と追悼イベント。 町会や商店街、睦会や民間企業が被災地への想いひとつにまとまり「絆KOIWAプロジェクト」を結成!幸い、多 […]

続きを読む
2012年
両国ダブル

両国にある東京都慰霊堂「春季彼岸献花展」最終日。 椿の花も桃色に開き作者としてひと安心。 多くのお客様ぎ見えられ、お参りをされていました。震災や空襲で亡くなられた方々に哀悼の意を表します。 小岩に戻り、<常鮨>の床の間に […]

続きを読む
2012年
新たな出発

母校である江戸川区立小岩第五中学校「第54回卒業式」出席。 158名の卒業生が笑顔と涙で過ごした3年間の思い出を胸に抱き、元気に巣立ちました! 岩立校長先生、高橋PTA会長、そして開校以来、学校医として子供たちの健やかな […]

続きを読む
2012年
OHDARLING!

朝から大忙しの日曜日。 西葛西スポーツセンターの「ユニホック☆オープン大会」開会式で大会会長として挨拶。 ユニホックの名称は今回が最後・・春からは関係団体を統合し、《フロアボール》に改称されます。 19チームの熱闘を期待 […]

続きを読む
2012年
春陽足踏み

朝からの雨で寒い一日。 明日、源心庵で開催の「区民茶の湯を楽しむ会」準備作業、雨に濡れる庭も美しいものですが、お客様のことを考えると・・晴天を祈るだけ!続いて両国・慰霊堂に移動し、自作の手入れ。まさに文化人としての活動に […]

続きを読む