2014年6月30日
自民党政調会企画による研修会を行いました。 内容は江戸川区の重要な課題である【人口減少予測】【本庁舎移転】の二点についてです。 それぞれが近未来の江戸川区にとって、大切なテーマ! 執行部からの説明、議員からの質問・・共に […]
2014年6月29日
晴れたり曇ったりそして、突然の雷雨!落ち着かない空模様の日曜日。 顧問を務める「江戸川区吹奏楽連盟総会」で挨拶。9月の演奏会に向けて準備が進みます。続いて、「江戸川区華道茶道協会常任理事会」秋季事業打ち合わせ。 […]
2014年6月28日
雨のため体育館や校内に場所を移して開催の「上一色小学校開校60周年記念バザー」に出かけました。会場は大盛況。私も、焼そば~ホットドッグ~手焼きせんべい~ジュースなど、両手イッパイの買い物で協力です! 午後からは […]
2014年6月27日
江戸川区を代表する伝統工芸品である江戸風鈴を製造販売する[篠原風鈴]篠原儀治会長の一代記が完成。著者である野村敬子先生〔国学院短大講師/口承文芸学研究者〕は、私の地域の方であり、日頃、懇意にさせていただいております。そん […]
2014年6月26日
第二回区議会定例会も中盤に入りました。 今日は5つある<常任委員会>が一斉に開かれました。 私が所属する総務委員会は昨日の議案審査に続き、今日は「陳情審査~執行部報告」と、通常の内容。 午後からも「議会運営委員会理事会」 […]
2014年6月25日
10時「総務委員会」 総務委員会では、定例本会議ごとに執行部から提出される各種議案を審査するという重要な責任を担っています。 それだけに、各会派の幹事長がメンバーに名を連ね積極的に審査に臨みます。 今議会に計上された一般 […]
2014年6月24日
13時開議。 昨日に続き、自民党はじめ各会派から計8名が質問に立ちました。 主な質問内容は「京成本線立体化事業推進について」「通学路の安全対策について」「スーパー堤防整備について」「江戸川の護岸について」「夏休みの子ども […]
2014年6月23日
13時開議。 今日は自民党はじめ各会派から計5名が質問に立ちました。 主な質問内容は「町会・自治会活動について」「東京オリンビック開催について」「防災計画について」「介護保険制度の見直しについて」「環境基本条例について」 […]
2014年6月22日
9時「26年度消防操法大会」雨でコンディションは悪くとも、小岩消防団12分団は日頃の訓練の成果を充分に発揮してくれました。地域の防災リーダーとしての奮闘に感謝です。 11時千葉県柏市中央体育舘で開催の「関東フッ […]
2014年6月21日
夏至を迎え、本格的な夏は間近。 午前中はフラワーロード商店街初夏の恒例イベント<七夕飾り>の最終チェック。今年も明るく賑やかな七夕飾りがフラワーロードを彩りました(^^;) 昼からは、小岩四南自治会柳 […]