2016年
議会視察塩沢へ

春霞さえ感じる快晴の中、区議会による区民保養施設の現場視察。 今回は一泊二日で新潟県<塩沢江戸川荘>へ。 昭和63年開設の塩沢江戸川荘は、昨年度末の時点で、延べ479677人もの皆さんが利用。 空気や水、ご飯も美味しく、 […]

続きを読む
2016年
今、できることを

大地震から6日, 警察、消防、自衛隊など3万人規模による救命・救助活動が夜を徹して行われる中、いまなお、余震が続いています。 亡くなられた方は45人、重軽傷者は1000人以上にのぼっています。 また、車中泊の影響から、エ […]

続きを読む
2016年
救助への取り組み

熊本県の大地震から五日目を迎えました。 被害は大分県にも広がり、亡くなられた方は42人、行方不明者10人、そして最大11万人超の方々が避難生活を余儀なくされています。 安倍首相を先頭に、政府は支援・救助に全力を挙げていま […]

続きを読む
2016年
春の嵐を乗り越えて

熊本の大地震は大分へと広がり、死者41人、避難生活をよぎなくされている方々9万人と、被害状況は拡大してしています。 重ねてお見舞い申し上げます。 9時「健康麻雀第15回定期総会」~「青楓会役員会」に出席。 挨拶の冒頭で、 […]

続きを読む
2016年
熊本大地震

熊本県では、午前1時25分に震度6強の大きな地震が発生したのをはじめ、震度6クラスの余震が相次ぎ、死傷者、行方不明者、生き埋め・火災・停電・断水、さらには家屋倒壊など、甚大な被害が続いています。 また、観光地の阿蘇大橋月 […]

続きを読む
2016年
被災地へ心ひとつに

10時「総務委員会」 冒頭、人事異動に伴う執行部の新しい体制の紹介があり、毎年のことながら新年度スタートを実感しました。 また、「委員長会」~「議員団総会」など、大事な会議が続きました。 皆様ご周知のとおり、昨夜の熊本県 […]

続きを読む
2016年
アートな自然美

タワーホールで開催中の<アート盆栽展>にお招きいただきました。 主宰者の坂口紫葉先生と草月流師範としても長く活躍されており、私とも旧知の間柄。 アート盆栽は、ほとんどがシルク布で作られていて、微妙な色彩など本物感イッパイ […]

続きを読む
2016年
なくそう!減らそう!

<春の全国交通安全運動>は終盤を迎え、警察や交通安全協会、さらには地域の皆さんが一丸となって交通安全のために様々な議題を展開中。 今夜は、私が所属する小岩交通安全協会中央支部主催による「交通安全区民講習会」開催。 多くの […]

続きを読む
2016年
商店街の役割

副会長を務める「江戸川区商店街連合会 正副会長会議」に出席。 総会や夏のお客様招待旅行会など、新年度も豊富な企画で勝負します! そして、日々のお買い物が便利で安心であることは、街の元気を作ります。 江戸川区の大きな魅力で […]

続きを読む
2016年
アッチヘ?コッチへ

ヒンヤリした風が吹く今日。 朝から夜まで、地元と区役所を行ったり来たりの1日となりました。 10時「南小岩神明町会幹部会」で緊急課題を検討。その後、区役所で「自民党議員団総会」。 昼から、小岩に戻り「フラワーロード商店街 […]

続きを読む