2018年
語より黙

年度末の土曜日は、春らしい天候に恵まれました。 懇意にしている社長のリクエストで、「秀話倶楽部定例会」にお招きいただき、《現場の声を未来の夢へ》とのタイトルで、区議会議員としての日常活動や地域の方々との交流について、「秀 […]

続きを読む
2018年
思い出と期待を抱いて

平成29年度最終日。 年度末の金曜日の今日は、退職される校長先生らへの挨拶、区議会事務局転出者への発令、さらには教育長はじめ、本日を持って区役所を卒業する旧知の幹部職員の方々への挨拶など、様々にお別れや感謝の挨拶を交わし […]

続きを読む
2018年
水と緑の歴史に学ぶ

「えどがわ環境財団評議員会」が開かれ、議会を代表して出席。 江戸川区では「豊かな心、地にみどり」をキャッチコピーに、水と緑を活かす自然環境との共生社会づくりに熱心に取り組んでまいりました。その歴史は半世紀にわたり、本区の […]

続きを読む
2018年
本気の成果です

顧問を務める「小岩本気青年会」定例会に出席。 さる3月11日に開催された[第1回小岩チャリティー・パフォーマンス・フェスタ]について、様々な報告と今後の活動に向けて意見交換がなされました。 おかげさまで、多くの皆さんや町 […]

続きを読む
2018年
会派視察 2

区議会自民党による視察2日目。 今日は名古屋市役所に伺い、《名古屋市地域強靭化計画》を基本に据えた「風水害対策」について、担当課の皆さんから、施策内容や具体的取り組みをご説明いただきました。 名古屋市は、伊勢湾台風や東海 […]

続きを読む
2018年
会派視察 1

今日から一泊二日の日程で区議会自民党による会派視察。 初日は静岡県浜松市にある「遠州灘防潮堤」を視察。 東日本大震災を受け、甚大な津波被害が想定される南海トラフ巨大地震に備え、2016年6月に静岡県浜松市にある一条工務店 […]

続きを読む
2018年
和顔談春

日曜日は春の暖かさイッパイの1日となりましたo(^o^)o 柴又帝釈天で開かれた「葛飾区春季茶道大会」で挨拶した後、「四南自治会感謝day」で、柳沢敏次四南町会長と並び、模擬店を楽しみに来場する皆さんにご挨拶。 春の陽気 […]

続きを読む
2018年
五輪はオール江戸川で

春を感じる土曜日。 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向け、区長はじめ、町会自治会代表、警察・消防、文化・スポーツ団体、教育、商店街などを代表する皆さん約50名で構成される「江戸川区オリンピック・パ […]

続きを読む
2018年
春議会閉幕

13時 開議。 2月20日に招集された「平成30年第1回区議会定例会」は、32日間にわたる全日程を終了。 本日、閉会致しました。 会期中、《予算特別委員会》が設置され、平成30年度予算ならびに施策を審査。本日、賛成多数に […]

続きを読む
2018年
歩みは力強く

「下小岩第二小学校卒業式」に出席。私は本校の「学校評議員」を仰せつかり、様々な学校行事などを通じ、子どもたちの成長を目の当たりにしています。 それだけに、立派な姿勢で式に臨む卒業生の態度に感動しました。 昨日は、32年ぶ […]

続きを読む