2018年
伝統を引き継ぐ

「大杉小学校開校80周年記念式典」に出席。 区役所の近隣地にあって、住宅街と商店街に囲まれた大杉小学校は、児童数も多く、地域とのご縁も深い伝統校です。 アトラクションでは、6年生による全員参加ブラスバンド、伝統のよさこい […]

続きを読む
2018年
TOKYO?みんなで

区政会館で「特別区議長会定例会」。「大都市の防災とまちづくり」をテーマに研修会。帰宅困難者対策など、勉強になりました。 全国育樹祭のため、お互いに三日連続で会う議長もいて、親密度は増すばかり(^-^)日頃も【電話やLIN […]

続きを読む
2018年
全国育樹祭

「第42回全国育樹祭式典」出席。 会場の《武蔵野の森総合スポーツプラザ》は全国から来会の受賞者、関係者約5000人が参加し、超満員。23区議長会メンバーは来賓として出席。 10時 記念アトラクション「武蔵国府太鼓」の勇壮 […]

続きを読む
2018年
穏やかな土曜日

日差しタップリの穏やかな土曜日。来春の閉校を控え、最後となる上一色小学校「展覧会」で、数々の作品を見てまわりました。 続いて、「つぼみ保育園バザー」で買い物ツアー(^。^) 12時華道を楽しむ「麗虹会」で挨拶した後、都内 […]

続きを読む
2018年
サアー歩きましょう

11月23日開催の「ウオーキング・フェスタ2018」(^^) 今夜は組織委員会全体会! 西野博大会会長を先頭に、医療五団体から協賛いただき、今年も「ウオーキングを区民運動に!」という大きな目標に向かって、順調に進んでいま […]

続きを読む
2018年
議会運営委員会

今月27日から始まる「平成30年第4回区議会定例会」を前に、様々な準備が進められています。 今日は「議会運営委員会」が開かれ、上程議案の説明がありました。今回の定例会では、指定管理者、防災対策、学校施設改築、ブロック塀等 […]

続きを読む
2018年
文化祭お疲れ様でした

「江戸川区文化会」は、美術、書道、華道茶道、俳句、短歌、川柳、囲碁、総合芸能、無形民俗文化財団体連絡協議会の9団体で構成され、主に「文化祭」の運営、後進の指導を活動の基軸としています。私は、華道茶道協会副理事長、囲碁連盟 […]

続きを読む
2018年
常任委員会

「生活振興環境委員会」出席。 執行部報告として、「第20回産業ときめきフェア」「江戸川区第4次環境行動計画結果報告」「平成30年度江戸川区産業賞表彰式」がありました。 産業フェアは、《モノづくり》に高い評価を得る江戸川区 […]

続きを読む
2018年
会派視察

区議会自民党による視察。 「東京オリンピック・パラリンピック2020」公式競技である「カヌー・スラローム会場」など、葛西臨海公園地域の主要施設を視察しました。 はじめに来春リニューアルする飲食店について、親子で楽しめるカ […]

続きを読む
2018年
100年のメインは若大将

秋深まる日曜日。 10時「西小岩コミュニティ会館第35回サークル発表会」里帰り中の娘と孫を連れ、力作、秀作の数々を楽しみました。 孫のお披露目に?親しい皆さんから、焼きそば、フランクフルト、干支の楊枝入れなど、差し入れの […]

続きを読む