2021年2月4日
「生活振興環境委員会」が開かれ、付託されている陳情の審査、執行部報告に対する質疑応答などを行いました。コロナ禍による緊急事態宣言延長を受け、委員会所管にある町会自治会主催による地域祭り、商店街などの諸行事の多くが中止と決 […]
2021年2月3日
千代田区神保町にある馴染みの古本屋主人から「お探しの古書が見つかりましたよ~。」との知らせを受け、早速、購入(^^) 「神保町に来たからには⭐️」と、老舗の町中華店「伊峡」に立ち寄り、大好きなラーメンで昼食? 美味しく、 […]
2021年2月2日
124年ぶりに、今日が「節分」となりましたが・・政府による10都府県の「緊急事態宣言」延長が発表、与党議員の深夜会食による辞職や離党など、「春いまだ遠い」2月2日。 「スターティング・アクトkoiwa実行委員会」出席。3 […]
2021年2月1日
「令和3年江東五区茶道大会」の打ち合わせ。江戸川区華道茶道協会が当番区の大役を担いながら、昨年、今年とコロナウイルス感染症のため、5区の華道茶道協会共催による春の大茶会は中止となりました。それでも、本日の会議の結果、他の […]
2021年1月31日
柴又の料亭「川甚」が閉店しました。「男はつらいよ」第一作の舞台となり、夏目漱石や尾崎士郎など、名だたる文豪の作品にも登場する老舗の名店。創業は寛政年間で、およそ230年余の長い歴史があります。金町にある母の実家と小岩の間 […]
2021年1月30日
「江戸川区華道茶道協会総会」で、副理事長として挨拶。 三密回避、検温、マスク着用、短時間を堅守し、令和3年度をスタート。石田理事長から、会員の先生方に対して「コロナから身を守り、伝統文化振興の1年にしましょう。」との呼び […]
2021年1月29日
<議員団総会>が開かれ、[コロナウイルス対応][新庁舎建設へのスケジュール][予算特別委員会]など、重要課題について、会派15名で話し合い、対応を協議しました。重い責任と果たすべき役割を担う自民党です。 今日は、好天なが […]
2021年1月28日
冷たい雨が雪に変わり、寒い1日。朝から町会長方との打ち合わせに追われました。 コロナウイルスによる<緊急事態宣言>を受け、現在、春の地域イベントなどについて調整中です。 延長論も出始め、イベント開催有無など、関係者にとっ […]
2021年1月27日
所用のため、船堀駅前にある「タワーホール」へ出かけました。 普段なら、会場利用者、展望塔、地元特産ショップ、喫茶店、打ち合わせなどで、多くの方々が行き交い、賑やかなタワーホールですが、写真にあるように、閑散としていました […]
2021年1月26日
東京のコロナ感染者は1026人。3日ぶりに1000人を超えました。そうした中、今日は?上一色中町会の有志の皆さんから寄せられた課題改善のため、西小岩にある親水緑道沿いを歩き、行政担当者と協議。少し、寒さを感じましたが、現 […]