2022年2月18日
真友の田中利幸さんと、お馴染みの蕎麦屋「柿の木坂更科 小岩店」でランチミーティング(^^) ゲストに高橋保之さんを迎えました。高橋氏はNPOユニバーサルイベント協会専務理事をはじめ、多種多様なボランティア活動に専心される […]
2022年2月17日
今日から「令和四年第一区議会定例会」が始まりました。 会期日程は、3月25日までの37日間にわたり、その間、新年度予算や施策を審議する予算特別委員会が設置され、8日間の審査も行われてまいります。 斉藤区長は招集挨拶で「感 […]
2022年2月16日
「議会運営委員会」が開かれ、明日2月17日から始まる「令和4年第1回区議会定例会」へ向け、全体日程や予算特別委員会などを確認しました。オミクロン株陽性者拡大の日々にあって、密の回避や換気など感染予防を徹底し、区政前進、区 […]
2022年2月15日
マルエムPOP株式会社の松丸貴社長から、「鼻用抗原検査キット」1000個を本区へご寄付いただきました。台東区浅草橋で抗菌グッズなど、ノベルティグッズを販売する松丸社長は、フットサルチーム「リガーレ東京FC」の有力後援者( […]
2022年2月14日
心配された雪も積もることなくひと安心の月曜日。 バレンタイン・デーに関係なく(笑)議会や地域の日程に臨みました。17日からの区議会定例会を前に「自民党議員団総会」で、質問事項や予算特別委員会の内容検討などを話し合い。行政 […]
2022年2月13日
文化センターで開催された「第22回ソロ・アンサンブルフェスティバル」鑑賞。 主催は江戸川区吹奏楽連盟で、私は顧問を仰せつかっています。 小学生~高校生まで、学校での活動を主とする生徒たちは、未来へ豊かな可能性を秘めた本区 […]
2022年2月12日
北千住駅前シアター1010で開催中の草月流東京北支部いけ花展を鑑賞。「NEXT!こころを結ぶ花」をテーマに北支部発足25周年記念の大規模な華道展です。 継承20年を迎えられた勅使河原茜家元の大作はじめ、幹部から新進作家ま […]
2022年2月11日
昨夜からの雪は2㌢ほどの積雪で収まり、快晴に恵まれた「建国記念日」。フラワーロード商店街の花壇も雪化粧しています。 今日は<新金線旅客化>を推進する民間人の方と意見交換。その後、若い頃から立ち寄る水元の蕎麦屋へ出かけ、好 […]
2022年2月10日
気象庁から?東京地方に「大雪注意報」が出される中、東小岩にある「美野森稲荷神社」において「初午祭」が執り行われました。 新型コロナウイルス感染者拡大を受けて、式典のみの開催となりましたが、上野功総代はじめ役員の方々の尽力 […]
2022年2月9日
「青少年育成下小岩地区委員会」で顧問として挨拶。 オミクロン感染者拡大を受け、地区委員会の行事は中止となり、会議も出席者を少なくし、換気や短時間など、感染対策に考慮しつつ行っています。それでも情報共有は大切なこと。地域の […]