2022年
自然の美しさと怖さ

昨夜の地震。宮城・福島で震度6強、都内では震度4という強い揺れとなりました。皆さまのご無事を祈ります。 今日は近づく春を感じながら、都内ホテルで開かれた「文化教養セミナー」に出席。名物の正面ロビーに飾られる美しい華を前に […]

続きを読む
2022年
ネット健全利用促進条例

連日の総務委員会。 今日は、発議案や陳情を審議。 自民党発議による「ネット健全利用促進条例」について各会派から意見開陳のうえ、全会一致《賛成》で委員会を通過しました。 個人の意見尊重やプライバシー保護を重点に置きながらも […]

続きを読む
2022年
議案審査

10時「総務委員会」。 本日は議案審査日‼️第一回定例会に上程されている各議案の内容や課題について、委員が質問や提案をしてまいります。区長以下、執行部勢揃いの委員会は独特の緊張感。私は、総務委員長として円滑な運営に専心。 […]

続きを読む
2022年
予算特別委員会

「令和四年度予算特別委員会」が8日間にわたる審査を終え、閉会致しました。最終日の今日は、各会派より総括意見が述べられた後、自民党はじめ、賛成多数により予算案を可決し、幕を閉じました。江戸川区の確かな春は、もう間近です。 […]

続きを読む
2022年
高まる囲碁人気

春を感じる穏やかな日曜日。 江戸川区囲碁連盟の田島弘資理事長と令和四年度の囲碁大会や親子囲碁入門講座開催の打ち合わせ。 田島理事長は不動産会社経営の傍ら、囲碁連盟事務局の重責を見事に果たされている他、PTAや地域活動にも […]

続きを読む
2022年
鯉のぼりに託す夢

私が顧問を務める「小岩鯉のぼり会」幹部役員の皆さんとGW恒例の「小岩鯉のぼり祭り?」開催可否、令和四年度の活動予定などを協議しました。残念ながら、コロナ禍の現況を考えると、新中川の土手沿いに数百匹の鯉のぼりを掲げ、多くの […]

続きを読む
2022年
バスコミュニケート

東日本大震災から11年。 被災された方々への黙祷を捧げた後、「コミュニティバス試験運行意見交換会」を開会。 今日はくすのき3クラブ「上一色南部親交会・上一色西睦会・興宮交友会」の皆さんにご出席いただき、いよいよ、4月から […]

続きを読む
2022年
再開発で再発見

今日は、江戸川中央ロータリークラブ例会における《ゲスト・スピーカー》のご指名をいただきました。テーマは「JR小岩駅前再開発~心で創る未来」とし、30分間という限られた時間ではありましたが、再開発を中心に小岩地区の近未来像 […]

続きを読む
2022年
商店街の春

「江戸川区商店街連合会正副会長会議」に出席。 長引くコロナ禍にあって、区内各商店街のイベントは思ったように開催できない状況ですが、今日の会議では、4月以降のイベント企画など前向きな協議となりました。 また、12年間にわた […]

続きを読む
2022年
スポーツを通じて

NPOトラッソスの吉澤事務長と共に、区のスポーツ課、パラスポーツ課の皆さんと《障がい者スポーツ振興》について打ち合わせ。 トラッソスはサッカーを中心に、《障がい者スポーツ振興》のために、積極的に活動されています。 江戸川 […]

続きを読む