晩秋アチラコチラ
10時「第33回東京都ろうあ女性の集い」式典で挨拶。江戸川区では今年3月都内初となる《手話言語条例》を制定。ろう者の方々の社会参加促進とバリアフリー社会推進へ向け、取り組んでおります。その後「第40回北小岩まつり」式典に出席。40回を記念し、カラフルな風船600コを空高く飛ばし祝いました(^o^)曇り空で少し肌寒い日曜日ですが、今年も会場は満員!模擬店やゲームコーナーは長蛇の列!私も両手イッパイのお買い物で協力=(^.^)=
続いて、興宮広場で開催の「第49回大和山バザー」で、主宰される宇田川会長と会場中をまわり、買い物を楽しむ皆さんに挨拶。
15時「総合芸能祭」2日目の舞台を鑑賞。最後は舞台と客席が一体となっての三本締めで閉幕。
16時「江戸川区文化祭/短歌大会」表彰式で議長賞を贈呈。
短歌は日本独自の文学であり、雅な表現法は奥深いものがあります。
寒さを感じる夜は、友人夫妻と会食。健康をテーマに盛り上がりましたー^_-☆
shinichi?