鶴岡を活かす、鶴岡に生きる

江戸川区と友好都市を結ぶ山形県鶴岡市の榎本政規市長による「平成28年度 鶴岡市市政報告会」が、区内全域から約500人もの皆さんの出席を得て盛大に催されました。
鶴岡市は山形県日本海沿岸、いわゆる庄内地方にある人口約13万人の都市。
古くは庄内藩の城下町として栄え、学問や文化、伝統を重んじる気風が脈々と受け継がれています。出羽三山はじめ、有名な特産物として「ただちゃ豆、庄内柿」などがあり、あつみ温泉の観光業も盛んです。
榎本市長は、人口減少に歯止めをかけるためにも、子育て世代の負担軽減や婚活、移住定住の取り組みなどの総合的な人口減少対策の実施に強い意欲を示されました。
また、8月に竣工予定の新市民会館「タクト鶴岡」建設、有力企業誘致などにも積極的な姿勢で臨んでおられ、鶴岡市の活性化や安定化に明確なビジョンを持って努力されています。
私が会長を務める「江戸川区ターゲットバードゴルフ協会」と「鶴岡市ターゲットバードゴルフ協会」は良きライバル関係にあり、隔年の招待交流大会を実施しています^_^
さらに、私の愛娘である美穂が旦那の仕事の関係で、現在、鶴岡市に居住しており、榎本市長に話したところ、驚かれていました。
第2部では、鶴岡市新酒やワインが並ぶ懇親会🍸️
疎開関係者や議会も参加して、大いに友好都市の絆を深めるなど、鶴岡市の魅力を存分に認識致しました(^-^)
shinichi?

image1.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage4.JPGimage6.JPGimage7.JPG