早春三連休 2
青空広がる三連休中日の日曜日。
地域の早朝ラジオ体操会でスタート。
9時30分スポーツセンターで開催の「第30回親睦ネオホッケー大会」開会式で協会顧問として挨拶。【ネオホッケー小中学生全国大会】と重なり、参加チームは少ないものの熱気は変わらず、賑やかな大会となりました。
続いて、上一色北町会主催による「新入学生を祝う会?天満宮例大祭」で挨拶。
子どもたちの成長を喜び守る地域性の暖かさを実感。
また、伝統祭事を継承することも大切で、素晴らしいことです。
地域の方の告別式で焼香した後、国立劇場へ向かいました。
12時「第23回 紅の会」鑑賞。
小岩在住の高名な舞踊家 花柳眞里子先生が主宰する勉強会。
眞里子先生が熱心にご指導いただく地元の「いきいき子ども舞踊教室」の生徒さんたちも出演^_^
大きな拍手は励みとなったと思います。
江戸川区に戻り、源心庵で「茶の湯を楽しむ会」で先生方に挨拶。
穏やかな天気に恵まれ、多くの皆さんが茶道に触れていただきました。
その後、「俳句 路風会」「パステルアート展」をまわりました。
夜は「喜楽会」で挨拶。
春めいた話題に華やいだ宴となりました^_-☆
shinichi?