会派視察 3
視察最終日。
奈良市に相応しく鹿の見送りを受け(笑)奈良駅を発ち榛原駅へ。
10時宇陀市役所に到着。
宇陀市は奈良県北東部に位置する人口約31000人の町。
視察項目は【健幸都市ウェルネスシティ宇陀市】です。
人口減少~高齢化など、自治体を取り巻く厳しい環境に対し、「市民一人ひとりが健康で明るく暮らせる町」をテーマに新しい宇陀市づくりに取り組んでいます。
1、《地域のつながり》165人の健康推進委員が地域で健康づくりを呼びかけており、ウオーキングやラジオ体操などを市民運動にするべく積極的に活動中です。
2、《健康カード作成》健診を受けたり、ウエルネスイベントに参加。ポイントが貯まると記念品がもらえる方式。
3、《毎月のウエルネスイベント》ウオーキング、ラジオ体操、シティマラソン大会など、様々な健康イベントの開催。
宇陀市では、様々な健康増進施策を積極的に展開中です。
担当者からの説明にもありましたが、ウエルネスシティ推進から3年目ですが、地域全体の健康意識の向上が大きな課題という点はについて江戸川区の現況を説明しました。
各視察項目に対して有意義な内容を得て、京都駅を経由して夕方、無事に帰京致しました。
shinichi?