平成7年1月17日午前5時46分「阪神淡路大震災」発生。 あの日から25年。 今日も「小岩神社奉賛会新年祈願祭」「くすのき上一色南部親交会新年会」「江…
続きを読む
朝から区役所にてdesk work。 皆さまからお預かりしている相談事項や地域課題について、行政担当者らと打ち合わせ。そのための資料作成などにもじっく…
私が副理事長を務める江戸川区華道茶道協会「本部役員会」。 お茶会やいけばな展、そして初心者教室などの打ち合わせ。特に今年は3月に「えどがワールド」4月…
「令和二年度 施策協議会」が開かれ、私たち区議会自民党に対して新規事業66件、拡充事業38件計104件にわたる令和二年度の各施策について執行部より内容…
新春三連休最終日は「成人の日」。令和初の成人式。江戸川区では男性3860人女性3788人計7648人が新たに社会人の仲間入り。これは都内2番目の人数で…
凛とした雰囲気に包まれる中「小岩消防団始め式」が行われました。村瀬団長を先頭に八分団の精鋭陣は町の防災リーダーとしての気概にあふれ頼もしい限りです。仕…
今日から三連休(^^) 様々なお招きをいただいており、文字通り走り回ります‼️ 「くすのき上中百々の会新年会」「紅花書道会新年会」で挨拶した後、タワー…
「フラワーロード商店街新年会」が開かれ、令和二年の新春を祝いました。昨年の「商品券まつり」では吉田会長を先頭に会員各店が健闘!フラワーロード大いには賑…
10時から5つある常任委員会が一斉に開かれ私は「福祉健康委員会」出席。付託されている陳情審査、執行部報告に対する質疑など新年初の議会活動にふさわしく活…
今日は「南小岩司町会新年会」「輝世会新年会」にお招きいただきご挨拶。司町会は昨年創立90周年を迎えた伝統ある町会。 くすのきクラブや子ども会も充実して…
「江戸川区新年賀詞交歓会」が開かれ、区内全域各界各層を代表する方々が令和時代初の新年を祝い、飛躍を誓い合いましたp(^_^)q 斉藤猛区長は「多田前区…
前江戸川区体育会理事長真田幸吉儀告別式に参列。 長年にわたり本区体育会加盟38団体のリーダーとして大きな役割を果たしてこられた故人は明朗かつ朴訥な人柄…
正月休み最終日。 寒い朝もなんのその😨「ボーイスカウト江戸川第1団始め式」で挨拶。ビーバー隊、カブ隊、スカウトの隊員各班は小岩から柴又帝釈天や皇居、増…
芝増上寺へ初詣。 東京タワーと青空のコントラストも最高に晴れやか^_-☆ 続いて渋谷東急本店で開催中の「全日本プロレスオールスター展」を楽しみました(…
1月3日は毎年、顧問を務める「宮元睦」による小岩神社初詣と新年会です。 山崎秀史会長をメインにした宮元睦に地元の小岩東部町会から遠藤会長はじめ幹部役員…
正月二日。 藤澤家、母の実家、妻の実家のお墓参り。久しぶりに三軒まわり清々しい気持ちです。 夜は金町にある母の実家で身内の新年会(^-^)v叔父や叔母…
令和二年元旦。 新年明けましておめでとうございます? 午前0時地元の天祖神社で初詣。 そして初詣に来られた約350人の皆さま方へ町会長方と並び新年のご…
令和元年大晦日。 平成から令和へと日本の歴史が大きく移り変わった今年も残すところあと数時間となりました。 「天皇陛下御即位」「新元号~平成から令和へ」…
令和元年大詰め。 寒さ厳しい今夜は、最終日を迎えた「ボーイスカウト江戸川第1団歳末特別パトロール」「小岩消防団第2分団歳末夜警」の詰め所へ激励に伺いま…
「瀬尾造園忘年屋形船」に、真友の厨房市場代表取締役社長田中利幸さんと共に参加。 瀬尾社長はバイタリティ溢れる頼もしい後輩。恒例の忘年屋形船には今年も多…