今日は文化センターで開催中の「第30回くすのきカルチャー教室 文化祭」に出かけ、熟年者の皆様方による作品展示やステージを鑑賞しました。 区内6ヶ所にあ…
続きを読む
8日間にわたり行われる「決算特別委員会」は4日目。 折り返し点となりました。 今日は《環境を良くする運動》《特殊サギ対策》《水素エネルギー活用》《がん…
今日は「決算特別委員会」3日目。 【文化共育】【生活振興】についての審査が行われました。 《青少年健全育成》《商店街支援》《町会自治会加入率向上》《ス…
素晴らしい快晴に恵まれ、地元のスポーツイベント☆「第52回下小岩地区区民運動会」が盛大に開催され、地域の6町会自治会が紅白に分かれて勝利の栄光目指し、…
秋晴れの土曜日。 早朝ウオーキングで始動した9月最終日。 午前中は、開校85周年を迎えた母校「下小岩小学校学校公開」、盛大に催された「北小岩小学校運動…
10時「決算特別委員会」 《庁舎移転及び区民施設のあり方》《東京オリンピック・パラリンピックへの取り組み》《防災対策》《行財政改革推進》などについて、…
10時「平成28年度決算特別委員会」 本日より8日間の日程で、平成28年度の区政全般にわたる決算審査を通じ、施策内容を広く確認してまいります。 初日の…
今月21日から始まった「秋の全国交通安全運動」。 私も小岩交通安全協会中央支部理事として、交通安全を訴えています。 今夜はわが支部主催による「交通安全…
13時 開議。 昨日に続き、各会派から7名の議員が質問に立ちました。 主な質問項目は以下の通りです。 「ictを活用した地域社会への住民参画について」…
13時 開議。 今日は各会派を代表し、5名の議員が質問に立ちました。 主な質問項目は以下の通りです。 「庁舎移転及び大型区民施設の再設備について」「大…
地域の早朝ラジオ体操会でスタートした日曜日。 9時小岩小学校で開催の「第52回小岩中部地区区民運動会開会式」出席。 秋晴れのもと、地域の6町会が世代を…
午前中は、様々にいただいている地域課題の進捗状況説明のため、町会長や相談者の方々を訪ねました。 中には時間をかけて取り組んでいるものもあり、丁寧な説明…
スポーツセンターで催された江戸川区立小学校支援学級の児童による《第52回連合運動会》の応援に出かけました。 広い会場はご家族始め、大勢のサポーターで満…
秋晴れに恵まれた1日。 今日から10月24日まで会期日程34日間による【平成27年第3回区議会定例会】が始まりました。 多田区長は招集挨拶で「厳しく多…
明日から「平成29年第3回区議会定例会」が始まります。 そのため、今日は朝から「議運理事会」「議会運営委員会」「自民党議員団総会」など、会議が続きまし…
区政会館で「議長会定例会」か開かれ、23区の議長が顔を揃えました。 また、「競馬組合」「清掃一部事務組合」の会議も併せて開かれ、様々な業務実態について…
三連休最終日は敬老の日。 台風一過の青空のもと、地域のラジオ体操会で始動?(^?す^)? 今日も敬老行事が盛んです! 柴又帝釈天を出発し、下町散策をす…
大型で強い勢力を持つ台風18号が接近。本日予定の屋外イベントが相次いで中止の連絡。関係者の皆さんの胸中お察し申し上げます。 今日は都立小岩高校「白鷺祭…
台風18号接近の影響もあり、少し肌寒い空気を感じながら、早朝ウオーキング、地域のラジオ体操会でも、朝刊にも掲載されましたが、改めて昨日の北朝鮮によるミ…
6時57分頃、Jアラート発令。 8月29日に続き北朝鮮が弾道ミサイルを発射。 北海道上空を通過し、襟裳岬の東海上に着水。 繰り返される北朝鮮による暴挙…