委員会視察 2

福祉健康委員会による視察2日目。雨降る中、京都駅から宇治市へ移動。視察項目は「認知症の人にやさしいまち・うじ」。宇治市役所で「医療・介護・福祉」連携による認知症の人の心に寄り添った認知症施策の説明をいただいた後、「京都認知症総合センター」を訪れ現場の状況を確認。[優しい気持ち?♥️思いやりの心]に満ちた施設でした。ご承知の通り宇治市はお茶の名産地!ふじさわ園としても長年のお付き合いある茶問屋もあり懐かしさを感じる訪問でもありました。
午後からは愛知県岡崎市「こども発達センター」視察。視察項目は「こども発達センターの取り組みについて」。今年2月に完成した三階建ての施設は[医療・療育・相談]と3つの機能を持つ複合施設。成長期にある子どもたちについてあらゆる相談に対応しています。来春江戸川区でも支援センターを開設することもあり質疑応答も盛んでした。徳川家康の生誕地である岡崎市は人口38万人の城下町。いまイベントのできる人道橋や巨大な若き日の家康像建設も進められており町の元気を感じました。終了後は名古屋へ戻り、明日の視察に備えます。
shinichi?

image1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage1.jpegimage2.jpeg