文化ing
「文化の日」。区内各所で催された文化イベントにお招きいただき、議会を代表して、挨拶させていただきました。
10時タワーホール「江戸川区文化功績賞・文化奨励賞表彰式」。
今回で33回目を迎えたこの制度は、文化・芸術分野で優れた業績に輝く本区ゆかりの方を讃えるもので、今年は セントラルコースト市との姉妹都市友好協会事務局長マーガレット・ハーディさん、ハーモニカ奏者の寺澤ひろみさん、「日展」入選者の阿部弘見さん、内宮希美さんが栄えある受賞を果たされました。これからも、大いなるご活躍を期待しております。
続いて、文化センターで開催の「第66回江戸川区文化祭/俳句大会」で挨拶。区民からの応募284作品。17文字に投影された雅な自己表現は、独特の世界を構築していました。次に大ホールで開かれた「第66回江戸川区文化祭/総合芸能祭」式典では、区長や協会幹部の皆様と共に、来場者の皆様へご挨拶。
小岩に戻り、アーバンプラザで「三校一園合同音楽会」鑑賞。小岩一中、小岩小学校、東小岩小学校という近隣学校共催の音楽会は、秋の文化行事として、地域に定着しています。
「律和会」による茶道研修で一服頂戴して、タワーホール再訪。
「江戸川区華道茶道協会秋季懇談会」で挨拶。区民まつり、文化祭、初心者講座など、秋は行事日程が盛んです。すべてを無事に終え、和やかな宴p(^_^)q加えて、区政功労者表彰を受賞された両澤副理事長を囲み、御祝いの乾杯!
多くの文化交流を通じ【文化は無限】と実感致しました。
shinichi?