日曜ノンストップ
12月最初の日曜日は、地域の早朝ラジオ体操会でスタート。
10時「第33回スポーツ栄誉賞顕彰式」で議会を代表して挨拶。
厳しい練習を重ね、たゆまぬ努力で国際大会、全国大会などで活躍した30名のアスリートが栄えある受賞!おめでとうございます。
小岩に戻り、師走の風物詩「餅つき大会」をまわりました。
若いチカラで盛り上がる「小岩北口青年部」、さらに若いチカラで盛り上がる「ボーウスカウト江戸川第1団」、地元の天祖神社での「小岩駅前町会」?(^?^)?
トン汁、きな粉、辛味、あんこなど、いくついただいたか分からない??かなり満腹(笑)
13時臨海グランドで大会会長を務める「フットサル秋季リーグ戦決勝戦~表彰式」で挨拶。
荒天の関係で日程再調整を重ね、、初の師走決戦となりましたが、参加各チームは熱の入ったプレーで大会を盛り上げてくれました\(^^)/
続いて、国立劇場で催された「藤見流公演」に伺いました。
私は家元である藤見華香先生の後援会顧問を務めており、日本舞踊発展と文化振興に取り組む華香先生と想いを共にしています。
17時「江戸川区華道茶道協会忘年会」に出席。
今年も様々なお茶会を催し、好評を得ました。
小岩に戻り、「一法クラブ忘年会」で挨拶。
快晴に恵まれた日曜日は、どの会場も賑わっていました。
shinichi?