和顔談春
日曜日は春の暖かさイッパイの1日となりましたo(^o^)o
柴又帝釈天で開かれた「葛飾区春季茶道大会」で挨拶した後、「四南自治会感謝day」で、柳沢敏次四南町会長と並び、模擬店を楽しみに来場する皆さんにご挨拶。
春の陽気に恵まれ、各コーナーに長い列。四南自治会の日頃の団結力を示すイベント(^^)
12時タワーホールで開催の「第1回えどがわーるどフェスティバル」で、区議会議長として挨拶した後、華道茶道協会副理事長の立場に専心し、外国人の皆さんに、いけ花ワンポイントアドバイスやお茶席マナーなどを紹介。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、外国人観光客増加中です。華道、茶道、書道、舞踊などの体験を通じ、「少しでも日本の素晴らしさ、江戸川区の素晴らしさを実感してほしい。そのために、日本の伝統文化を体験してもらおう」という想いは、参加した外国人の皆さんに充分、伝わったようです。
青少年の翼OBもボランティアスタッフとしてお手伝い。
なんと‼️私の娘の友人たちもOBとして参加していて、思わね出会いに驚きです=(^.^)=
夕方、「公有会」で挨拶した後、上一色に会場を移し、4月に開催する【ネオバワーパーティー2018」打ち合わせのため、実行副委員長の針谷さん、進行責任者の小内賢一さんと会食。
ラストは、友人グループの懇親会に合流。春の陽気もあり?笑顔イッパイ賑やかな宴でした(^_-)-☆
shinichi?