日曜イキイキ
快晴の日曜日は、地域の早朝ラジオ体操会でスタート。
10時北千住駅前シアター1010で開催中の【草月流 東京北支部展】鑑賞。
創流90周年を迎えた草月流‼️
勅使河原茜家元による雄大なスケールで青竹を活けた作品が会場中央にあり、力作秀作が並びました。私の兄弟子 野中微青先生とも久しぶりの再会を喜び合いました。
12時タワーホール「江戸川区ろう者協会創立65年記念祝賀会」出席。夛田区長はじめ多くの来賓から「江戸川区手話言語条例」制定に向け、前向きな挨拶が続きました。
私も協会顧問を仰せつかり皆さんとご一緒しますが、ハンデを乗り越え、明るく前向きに歩む皆さんからは教えられることが多々あります。益々の発展をご祈念申し上げます。
小岩に戻り「小岩中央通り五番街商店街 新年会」で挨拶。
商店街の実情は厳しいものがありますが、和やかな宴に希望を感じました。
夜は、亡き山本常雄先生のお通夜で焼香。江戸川区吹奏楽連盟会長として、音楽文化振興の先頭に立たれた在りし日のお姿を思い出します。 合掌
その後、総合体育館で開かれた「リガーレ東京壮行会」で挨拶。
田所CEO、西野宏太郎選手も気合充分!!来週、岐阜・名古屋で開催される「フットサル地域チャンピョンズリーグ2017」の初優勝を目指し、ファン、関係者200人が参加してリガーレ東京の選手を激励(^^)v
ラストは「美泉会新年会」で挨拶。
2月中盤ですが、カラオケやビンゴゲームで、新春ムードに浸りました)^o^(
閉会後、冷たい夜風も心地よく、帰途を急ぎました。
shinichi?