薩摩の空から

区議会自民党では、今日から二泊三日の行程で鹿児島~奄美大島を視察します。
早朝、空路「鹿児島」へ飛び立ちました。
快晴の鹿児島で、[郷中・ごじゅう]の精神を教育現場に活かす鹿児島市立紫原小学校~玉龍中学・高等学校一貫教育校を視察。
郷中とは、薩摩藩の武士子弟の教育法。一言で表すと「縦割りスタイル・長幼の序」を重んじるということです。
「先輩が後輩の面倒をみる、指導する。」「生徒同士によるミーティングし、独自性のある教育」など、日本のよき精神文化を実践されていました。
道徳教育充実を訴える我が会派にとって、意義ある視察でした。
桜島の噴煙の歓迎を受けながらの移動もよい経験でしたヽ(^^)
〓shinichi〓
141105_143722_ed.jpg
141105_133431_ed.jpg
141105_143256.jpg
141105_161552_ed.jpg
141105_160313_ed.jpg
141105_161327_ed.jpg
DSC_1151.jpg