文教委員会視察初日

暑い陽射しを受けながら空路<秋田市>へ飛び立ち、約1時間のフライトで無事に秋田空港着!
まずは「秋田市民俗芸能伝承館」に行き、世界で披露される伝統芸能《竿燈》の実演に拍手。その後、明治5年開校の伝統校<旭南小学校>を視察。「どんどん」「じっくり」2つのコースを児童が自己選択し、大変落ち着いた態度で授業に臨んでいました。明朗な挨拶・広大な校庭、学力向上に意欲を感じました!
次に秋田市役所訪問。
教育委員会から「学力向上」「秋田市子ども条例」について、詳細な説明をいただきました。
「自立と共生をめざす学校教育の充実」をテーマに掲げ、小中一貫した学習指導実践に力を入れており、成果を上げています。
40代~50代の若い教員が多いのが秋田市教育界の特徴であり、新たな取り組みに対する積極性があります。そして、教員研修も盛ん!
{学力全国No.1}を誇る秋田県!家庭学習における自力&自主性の推進など、江戸川区でも参考にすべき視点・取り組みを学ぶことができました。

120829_111414.jpg120829_131322_ed.jpg120829_143534_ed.jpg