2014年
さらに高く元気に

ゴールデンウイーク中、新中川に100匹を越える鯉のぼりを泳がせることを大きな活動目標とする「小岩鯉のぼり会」は、会員も急増\(^_^) 私も顧問を仰せつかっています。 小岩鯉のぼり会では、地元小学校の入学式や卒業式、さら […]

続きを読む
2014年
小岩LOVE

「環境をよくする小岩地区協議会」による合同パトロールに参加! 小岩全域から、町会・自治会・商店街の代表、さらには小岩警察や小岩消防署、江戸川区役所などから、総勢900名が参加。 小雨の中となりましたが、各コースに分かれて […]

続きを読む
2014年
初夏議会閉幕

13時開議。 2週間にわたる「平成26第2回区議会定例会」は本日最終日を迎えました。 今議会では、約4億4千万円の一般会計補正予算はじめ、提出された議案10件と報告14件を原案可決。この議会では自民党の渡部議員~川口議員 […]

続きを読む
2014年
地域愛をカタチに

2014年も折り返し☆ 今年も後半戦です。 最近、地元から「地域防災/共助」についての要望や相談~提案を、よくいただきます。 今日は小岩四南自治会の柳澤町会長はじめ役員の皆さんと「防災用具倉庫設置」について現場で協議。 […]

続きを読む
2014年
大切なテーマを

自民党政調会企画による研修会を行いました。 内容は江戸川区の重要な課題である【人口減少予測】【本庁舎移転】の二点についてです。 それぞれが近未来の江戸川区にとって、大切なテーマ! 執行部からの説明、議員からの質問・・共に […]

続きを読む
2014年
花壇コンクールと共に

晴れたり曇ったりそして、突然の雷雨!落ち着かない空模様の日曜日。 顧問を務める「江戸川区吹奏楽連盟総会」で挨拶。9月の演奏会に向けて準備が進みます。続いて、「江戸川区華道茶道協会常任理事会」秋季事業打ち合わせ。 […]

続きを読む
2014年
土曜の夜は

雨のため体育館や校内に場所を移して開催の「上一色小学校開校60周年記念バザー」に出かけました。会場は大盛況。私も、焼そば~ホットドッグ~手焼きせんべい~ジュースなど、両手イッパイの買い物で協力です! 午後からは […]

続きを読む
2014年
歴史は如何に語られるか

江戸川区を代表する伝統工芸品である江戸風鈴を製造販売する[篠原風鈴]篠原儀治会長の一代記が完成。著者である野村敬子先生〔国学院短大講師/口承文芸学研究者〕は、私の地域の方であり、日頃、懇意にさせていただいております。そん […]

続きを読む
2014年
アレヤコレヤ

第二回区議会定例会も中盤に入りました。 今日は5つある<常任委員会>が一斉に開かれました。 私が所属する総務委員会は昨日の議案審査に続き、今日は「陳情審査~執行部報告」と、通常の内容。 午後からも「議会運営委員会理事会」 […]

続きを読む
2014年
議案審査

10時「総務委員会」 総務委員会では、定例本会議ごとに執行部から提出される各種議案を審査するという重要な責任を担っています。 それだけに、各会派の幹事長がメンバーに名を連ね積極的に審査に臨みます。 今議会に計上された一般 […]

続きを読む