2019年
春陽Sunday

穏やかな早春の陽射し(^^) 9時「江戸川北部ターゲットバードゴルフクラブ定期総会」で挨拶。元気熟年の代表的スポーツであるターゲットバードゴルフを楽しむ皆さんの熱気を感じます。 続いて「いわくらこどもクリニック」内覧会で […]

続きを読む
2019年
みどりの幼児教育

「小松川幼稚園閉園式」出席。 小松川小学校敷地内に併設される小松川幼稚園が49年の歴史に幕を閉じました。 「ありがとう~さようなら小松川幼稚園」と題された懇親会で、私は議長として挨拶に立ち「昭和45年の開園以来、確かな理 […]

続きを読む
2019年
一般質問

13時 開議。 昨日に続き、本日も各会派から6名の議員が質問に立ちました。 主な内容は「本区の児童相談所開設にあたって」「受動喫煙防止に向けた取り組みについて」「地域コミュニティの形成について」「今井児童交通公園の跡地利 […]

続きを読む
2019年
代表質問

13時 開議。 平成最後・・そして任期最終となる定例会。今日は会派を代表し5名が質問に立ちました。 主な内容は「区政20年を総括したこれまでの区政に対する想い」「新庁舎建設、現庁舎跡地利用への想い」「平成31年度予算編成 […]

続きを読む
2019年
新年会最終盤

密かに?(笑)?o(^▽^)o 「新年会シリーズ2019」は続いています。 今日は「友樹会新年会」で皆さんにご挨拶。席上、昨日から始まった「平成31年第1回区議会定例会」の話に始まり、地域課題、スポーツ振興、防災・・もち […]

続きを読む
2019年
平成最後の定例会

本日から「平成31年第1回区議会定例会」が始まりました。 3月26日まで36日間の長丁場。その間、予算特別委員会が設置され平成31年度の予算、施策について審議されてまいります。 区長は招集挨拶で「平成から次なる時代へと移 […]

続きを読む
2019年
公認証いただきました

明日から今期最後の区議会定例会が行われてまいります。 平成時代をしめくくる議会を前に、今日は「議運理事会」「議会運営委員会」「自民党議員団総会」が開かれ一ヶ月以上にわたる定例会内容について最終調整。 また、大西英男江戸川 […]

続きを読む
2019年
広域避難を考える

風の冷たい日曜日。 ボーイスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿の誕生日を祝う大事な行事「BP祭」で、江戸川第一団育成会会長として挨拶。 世界連盟ではこの日を「友情の日」と定め、世界各国のボーイスカウトが感謝と敬意を持って […]

続きを読む
2019年
子どもの視点で

下小岩地区委員会主催による「子ども防災体験」で挨拶。 親子連れを中心に約100人が参加しての防災教室。 「段ボールを使っての簡易WCづくり」「炊き出し体験」「新聞紙で作る腹巻やチョッキの防寒着」などの各コーナーを子どもた […]

続きを読む
2019年
最後の学校公開

上一色小学校「学校公開」に出かけました。 惜しまれつつも、いよいよ閉校となる上一色小学校。 書き初め大会、なわとび集会など、学校行事にあたり全て[最後の]という冠がついてきます。 今日は昼から粉雪舞う寒い日となりましたが […]

続きを読む